子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
書き込み掲示板

新規書き込み 更新<<前頁 13/22 次頁>>

管理者によって削除されました
管理者によって削除されました
管理者によって削除されました
管理者によって削除されました
ありがとうございます
感激です!そう、これです。懐かしい!すごいですね、本当に何でも
ご存知なので驚きました。曲もうろ覚えなのでレコード屋さんで
探してみます。ありがとうございました!
余談ですが板橋在住の者です。今後のお活躍を陰ながらお祈りします。
ちぉこ様
喜んでいただけてうれしいです。お子さんと一緒に歌ってください。子守唄は大人にとっても心が安らぎます。
場違いかもしれません
日本の子守唄ではないかもしれませんが…小学生(入学前?)の頃に聴いた子守唄で
むかしむかしよ きたのはて
オーロラのひのもえている ゆきのおしろがありました
それからかあさんどうしたの
だまっておききよ いいはなし おはなしきいてねんねんよ
という、母と子のかけあいで進み、最後の歌詞では子供が寝てしまうという歌です。
ご存知でしたら、曲名や作った方を教えて頂けると嬉しいです。
ずっと知りたくて、でも訊いても知ってる人がいないし何所で調べればいいのかも
判らなかったので、宜しくお願いします。
もしわかったら、私の小学生の子に教えてみたいです。
ちょこ様
お尋ねの歌は「子もりうた」です。作詞:野上 彰、作曲:團 伊玖磨です。

「昔々よ 北の果て オーロラの火の燃えている 雪のお城が ありました」
「それから母さん どうしたの」
「だまってお聞きよ いい話 お話聞いて ねんねんよ」

「雪のお城の お庭には 氷の花が咲いていて 雪の小人が 住んでいた」
「ほんとに母さん おもしろい」
「だまってお聞きよ いい話 お話聞いて ねんねんよ」

「雪の小人は 15人 そろって白い 雪帽子 帽子の玉は 銀の房」
「おやおや母さんすてきだな」
「だまってお聞きよ いい話 お話聞いて ねんねんよ」

「帽子の房を ふりながら いちんち踊って くたびれて 眠った小人は15人」
「そうして母さん おしまいね」
「いえいえまだまだ いい話 お話聞いて ねんねんよ」

「眠った間に いたずらの 白い小熊が 持ってった 房がついてる 雪帽子」
「−−−−−−−−−−−」
「あらあらおねむね おころりよ お寝(ョ)って静かに ねんねんよ」

『おじいちゃんも おばあちゃんも 聴いてねむった子守唄』KICG 3140のCDに入っています。

まだ売っているかもしれません。店頭になかったらキングレコードに問い合わせて見てください。
子守唄が時代も世代も超えて、国も超えて、歌い継がれることを願っています。
管理者によって削除されました
管理者によって削除されました
管理者によって削除されました
管理者によって削除されました

戻る