

削除処理
削除先: No.78
こんにちは。私は竹中真といいます。 アメリカのボストンにあるバークリー音学大学で教鞭をとるジャズピアニストです。 私のレパートリーは、ジャズスタンダードはもちろん基礎としてありますが、 ジャズを方法として捉え、いろんなジャンルのものをジャズで表現しようとしています。 クラシックの名曲、ロシア民謡、世界の民謡など編曲したいものが数多くありますが、 なかでもアメリカに住む日本人ミュージシャンとして一番没頭出来るものが、日本の曲です。 竹田の子守唄は私の「響」というCDに入れましたが、 私が京都で育っただけに、特に思い入れが深いと思います。 関西特有の部落問題、朝鮮問題などが絡み、放送禁止になった(実は放送自粛) 経緯もあり、九州の「五木の子守唄」(正調のほう。 みんなが知っているのは戦後NHKが作らせたもの)などと同様「守子唄」として 深い歌だと思います。書き込みをしたのは、私の「竹田の子守唄」が http://blog.yam.com/shubunbun/archives/157814.html#comments のホームページに載っていて、全部中国語なのでさっぱりわからないのですが、 どうして私のバージョンが載っているのか、何が書いてあるのか訝しく思って リンクしてあったアドをクリックしてみるとここに来たというわけです。 どなたか知っていらっしゃったら教えてください。 わたしのHP も覗いてください。あと一週間で日本ツアーです。
入力時に記入したパスワードを入力後削除ボタンをクリックしてください

|