

削除処理
削除先: No.15
早速、お答えいただきましてありがとうございます。 実は、私は岡崎でお筝を教えておりますが、ずっと以前 ある方に頼まれて「岡崎の子守唄」を筝・胡弓で編曲しました。
この度、自分の演奏会の第二部に子守唄をメインとした舞台をと 考えています。 そのプログラムに曲の解説を載せたいと思っているのですが 作曲者名、作曲年代、作詞者名がわからなくて、何とかして調べたい と思ってネット検索したところここのサイトを見つけました。
ここでお尋ねすれば、ルーツがわかるのではないかと書きこみ させていただきました。 幸い歌詞は4番までわかっているので、最終的に調べることが 出来ない場合は、歌詞だけでも載せれば良いかとも思いますが 折角、岡崎に伝わる子守唄なので普及させたいと思っている訳です。
アドバイスしていただいたように、、岡崎市の教育委員会にも問合せ してみようかと思います。 また何か発見がありましたら教えていただければ幸いです。
入力時に記入したパスワードを入力後削除ボタンをクリックしてください

|