子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
書き込み掲示板

削除処理

削除先: No.130

産経新聞の記事子守唄欄で、初めて「五木の子守唄」の
歴史、意味を知り感銘を受けました。歌詞は守子が今の
心情を即興的に詩にし守子少女達の間で唄い継がれたと
記されていた。守子達は天才的な吟遊詩人ですね。黒人
農奴が日々の辛さを詩にしたのがブルースならば、守子
唄は日本のブルース。歌詞の意味を知りこれが八〜十才
位の守子少女が唄った「心の叫び」かと思うと涙が出る
よ。今はもうこの様な残酷な五木村は無いと思うけれど、
反省としてこの唄は歌い継ぎ、後世に残したいですね。
ベアトの古写真に当時の守子の写真がありますが見ると
感動します。

入力時に記入したパスワードを入力後削除ボタンをクリックしてください

削除用パスワード
(半角6文字以上)

  


戻る